LAUNCH A NAGATSUMA WEBSITE http://www.nagatsuma.co.jp

スティード400 エンジン不調

「走行中にエンジンが止まってしまった」という、スティード400をお預かりしました。

昨日まで快調だったそうですが、ここ数日の雨でタンク内に水が入って不調に

なったみたいです。

20140624a.JPG

コップの下の層はタンク内に入っていた水です。

スティード400はガソリンキャップから水が浸入しやすいので、タンクキャップの

定期的な交換、もしくはバイクカバーを必ずかける事をオススメします。

ふたご座とセロー250-2

好奇心旺盛な多芸多才タイプ。思い立ったら即行動のアイディアマンのふたご座。
ラッキーカラーは銀・白・モスグリーンです。
本日のご紹介はこちらです。

20140623a.jpg
セロー250-2 ¥348,000(消費税込み 茨城守谷店)

TW200 スカチューン 配線修理

「ヒューズ切れを起こしてしまう」というTW200をお預かりしました。
スカチューンをしてミニバッテリーが搭載されており、配線の皮膜が熱で溶けた跡も
ありますので、結線不良か漏電か探っている最中です。
20140622a.JPG
配線修理は意外と根気を要することがあります。

CB750  RC42モデル入荷です!!

モリワキワンピースマフラー付きのかっこいい一台です!!
一体型ETCも付いて高速も楽々です。
20140621a.JPG
しかもなんと車検がほぼ2年付いていますのでお買い得になっています。
お探しのお客様は是非この機会に足立店までお立ち寄りください!!

ヘルメットを装備した!

グラインダーを使ってチェーンを切っているところですが、いつも使っている防護めがねが

傷だらけになってしまったのでいらないヘルメットで代用してみました。

20140620a.jpeg顔全体が火花から守られる上適度な防音効果、視界も広く我ながらナイスアイディア!!

ヤマハ YZF-R25 MT-07 試乗してきました!

ヤマハの販売店向け試乗会に参加してきました。
20140619a.JPG
20140619b.JPG
今回の目玉はこれ!
20140619c.JPG
ネットで話題沸騰の『YZF-R25』!
そして
20140619d.JPG
MT-09の兄弟車『MT-07』!
試乗した感想ですが、YZF-R25は2気筒ということでトルクフルという感じではないのですが
高回転域までストレス無く回り、回転を維持して走る楽しさを感じさせてくれました。
そして、高回転まで回したときの音が良い!!
これにはホントに驚きました。
そしてMT-07ですが、軽い!
比較用に用意されたホンダのNC750や兄貴分のMT-09も明らかに軽い!
出力特性も唐突なところも無く、マイルドな仕上がりで初心者にも扱いやすいだろうなと
思います。
デザインはMT-09のイメージをよく継承しているので、「MT-09カッコいいんだけど、
パワフルすぎるよなぁ」と思う方にはちょうどいいかもしれませんね。
2台ともまだ正式リリース前の試作車にもかかわらず、なかなかの完成度だったと思います。
20140619e.JPG
発売時期や価格などはまだ未定ですが、正式発表が待ち遠しいですね~

三鷹の森ジブリ美術館

三鷹市にある「三鷹の森ジブリ美術館」に行ってきました(*・∀・*)

館内の撮影はNGですので、屋上にいた「ロボット兵」をパチリッ!

20140618a.jpgジブリ好きな方は是非行ってみてください(oゝ艸・)

一日中楽しめる事間違いなしっ!(笑)

なんと・・・( ゜Д゜)

20140616a.jpg

先週、空を見上げていたら、暗雲が迫ってきました・・
この後、大雨・雹が降り、突風まで・・・
もしや竜巻!?と思いましたが、すぐ晴れました。

この時期は天気が変わりやすいのでたまには空を見上げてみてください(笑)

フロントフォーク・ダストシール交換

CB400SF HYPER VTEC SPEC2のフロントフォーク・ダストシールに
ヒビが入っていたので交換を承りました。
20140615a.JPG
フォークシールも写真のような有様でかなり劣化していました。
その為、フォークオイル漏れはなかったものの、水が中に浸入しており
オイルと混ざっていました。
フォークシールも定期的な交換をオススメします。

モンキーFiボアアップ中

モンキーFiのボアアップ途中のひとコマです。

モンキーも排ガス問題などでインジェクション化されましたが、エンジン自体が

だいぶ進化しています。

20140614e.jpeg

写真はノーマルのピストンですが、スカート部分に工夫がされていたり、

写真にはありませんがロッカーアーム、ローラーロッカーアーム化されていたりと

メーカーの本気度が伝わってきます!

カレンダー

2025年11月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

検索


カテゴリー

アーカイブ

新車検索

新車バイクをメーカーから検索できます。輸入車・逆輸入車も取り扱っております。

 
 

トップヘもどる