LAUNCH A NAGATSUMA WEBSITE http://www.nagatsuma.co.jp

ズーマー納車

年々、若い方の乗り物離れに少々寂しさを感じているDr.コハヤシです。
ですが、本日のズーマーのオーナー様は18歳とお若いですね~♪♪
20140218a.jpg
とてもハツラツとしており、ポージングも中々決まっており、
バイクに乗っている姿も様になっております!
 
今後もカスタムをお考えとの事ですので、またいつでもお越し下さいませ!
 

スーパーカブ110エンジン不調?

タイヤ交換の依頼で入庫されたスーパーカブ110ですが、
時々、信号待ちでもエンストしてしまうとの事なので点検してみた所、
エアクリーナー内に大量の水が入っていました!
スーパーカブ110はエアクリーナーが前輪の後ろにあるのですが、
雪の影響でびちょびちょになった路面の水・雪を前輪で巻き上げてしまい
混入してしまったのだと思います。
 
エアクリーナーも乾燥させ調子も復活しました!

20140216.jpg

CB1300SF リヤサスペンション交換

CB1300SFのリヤサスペンション交換を承りました。
高性能サスペンションの代名詞『オーリンズ』です。
ちょっと前まではオーリンズを避けて『クァンタム』にする方も多かったですが、
最近はオーリンズが圧倒的に支持されている気がします。

20140211.jpg

GL1500積み下ろし

45年ぶりの大雪の中、GL1500をご売却していただきました。
これから降ろす所ですが、足もとがつるつるでとてつもなく恐ろしいです!!
 
20140209a.jpg
まずは、降ろす前に足場を整え、
気合いと細心の注意で大胆かつ冷静に降ろしました!

ソチ・オリンピック 2014

いよいよ始まりましたソチ・オリンピック!
20140208b.jpg
日本からソチまで時差はなんと約5時間(;・∀・)
寝不足には十分に注意しましょー(笑)

XJR400R フロントフォークシール交換

XJR400Rのフロントフォークのシールの交換ですが、
ダストシールに所々亀裂が入っている為交換しました。

そのまま放置しておくと、中のオイルシールにゴミが入りオイル漏れの原因となりますので、
早めに交換しましょう。

20140204.jpg

XJR400-3納車

柏店でバイクを買っていただいたお客様の納車に行って参りました。
 
20140202a.jpg
普通自動二輪の免許を取って初めてのバイクとの事でしたが、
実は私も、普通自動二輪の免許を取って初めて買ったバイクがXJR400Rでした!
 
いい相棒が見つかってよかったですね!
 
またいつでも遊びに来てくださいね~♪

早くもバレンタインデー・・・

チョコレートボンボンならぬ芋焼酎ボンボンなるものを発見Σ(・∀・;ノ)ノ
20140129a.jpg
お酒の好きな彼氏、旦那様へのバレンタインデープレゼントとして
どうでしょうか?(笑)

CB1300SF バックステップ取付

CB1300SFのストライカー製バックステップ取り付けのご依頼を
いただきました。
20140128a.jpg
ポジションが変わるのはもちろん、見た目もカッコいいです。

カスタムパーツ交換も承っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

XJR400R チョークワイヤー交換

チョークワイヤーが切れてしまったので、チョークワイヤーの交換をしております。
始動性の良いバイクだとチョークを使わずにエンジンがかかってしまうので、
チョークワイヤーも錆付いてしまう事が多い気がします。
20140126a.jpg寒くなってエンジンのかかりが悪く、いざチョークを使おうとしたらワイヤーが切れていた!
とならないようにチョークを使わずとも、たまに給油をオススメします。

カレンダー

2025年10月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

検索


カテゴリー

アーカイブ

新車検索

新車バイクをメーカーから検索できます。輸入車・逆輸入車も取り扱っております。

 
 

トップヘもどる