LAUNCH A NAGATSUMA WEBSITE http://www.nagatsuma.co.jp

アドレスV50G ステムベアリング交換

『ハンドリングに違和感を感じる』というアドレスV50Gをお預かりしました。
10,000km以上お乗りの車両なのでステムベアリングの交換です。
20131217a.jpg
スクーターはネック部分が長く、反対側から叩いて抜くのが難しいので、
ベアリングプーラーとスライディングハンマーで取り外しました。
 

ハーレー XL883N ニュートラルスイッチ 交換

不動修理という事でXL883Nをお預かりしました。
状態を確認するとニュートラルランプが点灯していなくて、
セルモーターが作動していません。
20131215a.jpg
ニュートラルスイッチ交換で直りましたが、リヤマフラーの取り外し、
フロントスプロケットの取り外しと少々手間のかかる作業です。

大洗那珂湊ツーリング

大洗那珂湊まで海鮮を食べに日帰りツーリングに行ってきました(*´∀`*)
20131211a.jpg

ハーレー VRSCDX ナイトロッドスペシャル バッテリー交換

水冷エンジン搭載と斬新なスタイルで隠れた人気のVRSCDXですが、
バッテリー交換はちょっと大変です。
ダミータンクカバーは良いとしてもエアクリーナーボックスを外さないと
バッテリーを外せません。
バッテリーがあがる前にバッテリー交換をしましょう。

20131210.jpg

モンキー 不動修理

不動修理で入庫したモンキーが入庫しました。
キックペダルが下りず、バルブタイミングを確認したところずれていて、
圧縮も無しでした。
20131208a.jpg
ヘッドを外してみるとバルブが閉じていません。
エンジンの回し過ぎが原因?かと思われます。

チューブパンク修理

ドラッグスター250のチューブのパンク修理の依頼がありました。
どうやら釘を踏んでしまったそうです。
20131203.jpg
ホイールのスポークの根元や、バルブの根元から空気が漏れていたので
チューブ交換かなと思いましたが、点検してみた所、釘が刺さっていた所の
1箇所だけでしたので補修だけで済みました。

エイプ50 チェーン&前後スプロケット交換

チェーンが外れてしまったとの事でお預かりしたのですが、
チェーンの寿命と同時にスプロケットも交換時期でしたので交換しました。
 
乗り方次第でチェーンの伸び方も変わってきますので、
定期的にお店までお越し頂き点検していただければと思います。

20131201.jpg

夜景

ツーリングの帰りがてらミッドタウンの夜景を見に行ってきました♪
20131130b.jpg

DIO キックペダルギヤ 清掃

最近ではあまり見かけなくなった、2サイクルエンジンのDIOのキックペダルギヤの写真です。
10,000km以上走行しているので、ベルトの削れたカス等が付着しています。
清掃後、スムーズにキックペダルが戻るようになりました。
キックペダルの戻りが悪いとお悩みの際は、ご相談下さい。

20131126.jpg

BANDIT1200Sリアタイヤ交換

リアタイヤ交換の様子ですが、タイヤの上の方に黄色の点が1箇所付いているのですが、
軽点といい、ホイールのバルブの部分と合わせることによりある程度タイヤのバランスを取っています。
 
タイヤも新品でバッチリです!

20131124.jpg

カレンダー

2025年10月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

検索


カテゴリー

アーカイブ

新車検索

新車バイクをメーカーから検索できます。輸入車・逆輸入車も取り扱っております。

 
 

トップヘもどる