LAUNCH A NAGATSUMA WEBSITE http://www.nagatsuma.co.jp

HORNET スロットルワイヤー交換

スロットルワイヤーが切れてしまった、というHORNETをお預かりしました。
写真のとおり、4気筒エンジンだとキャブレターを外さないとスロットルワイヤーが交換できません。
20150726b.jpg
このお客様はスロットルワイヤーが切れている状態でお越しになりました。
アイドリング回転数を上げて、チョークを引いて巧みなクラッチワークで運転されたそうです。
キャブレターならではの技です。

X-4 キャブレター分解

5年ほどエンジンを始動していないキャブレターを分解しました。
20150719a.jpg
ガソリンは気化して緑色になり、写真左のメインジェットは詰まっています。
このようになると臭いも強烈です。
体調が悪いと臭いで頭痛に見舞われます。

WR250R リコール

WR250Rのリコールが発表されました。
発電機の不良で走行中にエンジンが止まってしまうこともございます。
他にもWR250X、マジェスティ (YP250)も対象です。
対象外の車両もございますので、車両をお持ちの方はヤマハのHPからご確認ください。
20150705.jpg

フロントフォークオイル交換

フォークオイルが漏れているということでお預かりした車両。
フォークシールとオイルを新品に交換しました。
かなり劣化が進んでいて、悪臭がしていました。
オイル漏れや劣化は、走行安定性や制動性能に悪い影響を及ぼします、
早め早めに交換しましょう。
20150628.jpg

梅雨

20150617a.jpg

家の近くに紫陽花がきれいに咲いていました(*'▽')

バイク乗りにとって梅雨は嫌な時期ですがこういうのを見ると

梅雨も良いかな?と思います♪

TODAY ヘッドライト修理

TODAYのヘッドライトが点灯しない、とご依頼をいただきました。
バルブが切れているだけかと思いましたが、車体側の接点が焼けて陥没していました。
接点が腐食して軽い接触不良状態になり、熱を帯びて陥没したみたいです。
接触部分には腐食防止のため、薄くグリスを塗布しました。
20150614.jpg

「PCX125 OIL CHANGE」ランプ

PCX125でオイル交換時期をお知らせしてくれる便利な機能です。
メーカー取説によると6000km毎に点灯するようです。
当店では1000km毎の交換をおすすめしています、原付二種クラスですと
1500円程度で交換できますので、是非ご来店ください。
20150531.jpg

ぷちツーリング

快晴の天気の中、新緑がきれいな筑波山の合間を縫って

筑波笠間真壁を回るぷちツーリングに行ってきました(*^▽^*)

20150520a.jpg

ZEPHYR750 キャリパーオーバーホール

車検でお預かりしたZEPHYR750ですが、キャリパーを外して
点検したところダストシールが飛び出していました。
20150517a.jpg
ピストンの戻りが悪くなり、転倒の危険もあります。
ブレーキが引き摺るようでしたら、キャリパーのオーバーホールが
必要かもしれません。

KLX250 フォークシール交換

KLX250のフォークシール交換の様子です。
正立フォークと違ってダストシール交換のみでもインナーチューブを外す必要があります。
20150510a.jpg
分解には専用工具も必要です。
基本工賃は¥15,120(税込)、フォークシールやオイル等は別途となります。
作業についてはお気軽にお問合せ下さい。

カレンダー

2025年10月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

検索


カテゴリー

アーカイブ

新車検索

新車バイクをメーカーから検索できます。輸入車・逆輸入車も取り扱っております。

 
 

トップヘもどる